今一番気に入っているメモ帳がRHODIAのNo.11である。
写真にあるように、縦型に開いて使う。文字も図も書きやすいように5mmの方眼紙になっている。また、1枚1枚簡単に切り取れる。何が便利かといって、縦10.5cm×横7.4cmととても小型であるために、メモを取る場所を選ばないことである。縦開きのために場所を取らず、かつ左で保持しながら右手で記入することが可能と言うことで、立ったまま使うことが苦にならない。会議中に使うより電車の中や街の中、あるいは対談中、会食中に取り出して使うことが圧倒的に多い。
RHODIAには種類がいろいろあるが、縦開きのメモ帳だけで何通りもの大きさがあり、一番多きイサイズはA4まで存在する。しかし、左手でホールドして使うとうなると私が使っているNo.11かもう一回り大きいNo.12が限界であろう。
写真左手がNo.12で右手がNo.11である。比較の対象をおいていないお粗末な写真であるが、少し大きさが違うことを感じていただければ十分である。ちなみにNo.12の大きさは縦12cm×横8.5cmである。
カバーを使わずにむき出しに使うのであれば、No.12をお勧めする。一つにはメモ帳としては書き込むペースが十二分あるということと、人の手にちょうどすっぽり収まる大きさであるためだ。ではなぜ私がNo.12を使っていないかと言えば、ちょっと気取って革製のケースに入れているからだ。No.12を革製のケースに入れると、使うときに手に少し余ってしまうのである。
ということで、男性の場合はむき出しで使うのならNo.12、ケースに入れて使うのならNo.11がお勧めである。女性の場合はむき出しで使うとしてもNo.12は少し大きすぎるかもしれない。
使い勝手が良いだけでなく、結構かっこいいので、見せるとほとんどの人が興味を示す。もう既に購入して使い始めている人も多い。明日は使い方を紹介しよう。
この記事へのトラックバックはありません。
ケースの脇にささっている、
SIERRAのペンが好きです。
鉛筆と同じ質感で、
握りやすいし、書きやすいですよね。
昨年の受講生さん
SIERRAのペンにもまだ気がついてくれて、ありがとう。
そうなんです、写真では分かりませんが、このペンは軸が木なんです。細いけど、感触が良くて使いやすいです。
早稲田・受講生のものです。最近、根本的にメモの取り方を再検討していたので非常に参考になりました。内田先生はホワイトボードはデジカメ、移動中や細かなメモはRODIAと言うことですが、会議や講演なんかのメモはどうされているのでしょうか?ここをノートでやるかPCでやるかを悩んでいます。また、オフィシャルなメモは案件別で整理されていますか?それとも一つに集約した上で時系列などで整理されていますか?このへんの小道具活用技も記事にして頂けると、とても嬉しいです。
それと『戦略とリーダーシップ』の授業に関するBlog拝見すると、確か先生はメモを取られていないのに、細かなところまで記憶されていて、すごいなと思います。
DSKさんへ
会議のメモはノートで取ってます。昔はPCでやっていたこともあったのですが、どうしてもPCの操作の方に気を取られて、肝心の部分で行間を読めなくなってしまうのに気がついたからです。また、少人数の場合はPCを開いていると、相手が少し構えてしまう気がします。
ノートの整理はシステムノートで整理して、後からテーマ・顧客ごとのファイル(バインダー)に整理していました。最近はいっぺんにそう多くのテーマや顧客を相手にすることがないので、テーマごと・顧客ごとにノートを作って、必要に応じてそれを持ち歩くことが多いかな。
それでも面倒くさいときはRhodiaですましています。
また記憶力の件ですけど、全く誤解です。元々記憶力に自信がないのでノートを一所懸命取っていました。最近は、ハートで聞くようにしているので、本当にこれがキーワードだというものだけメモを取ります。
このRHODIAの革カバーには、100円ショップで売っている3冊100円のA7リングメモ帳がぴったり入ります。
リングメモなので、ページをめくって裏側にも書きやすいですし、写真のように縦に持たず、横に広げても平らになるので、机の上でノートの様に使うこともできます。
切る時に、RHODIAのような爽快感はありませんが、ビリビリ切っていってもRHODIAの様に残したいページが後々邪魔になることもありません。
ご参考まで。
GOさんへ
コメントありがとうございます。私の周りでもA7リング帳を使っている人が、コンサルタントやジャーナリストなどに多いのですが、私はあまり美しいと思わず敬遠していました。ステーショナリーでは美しさも重要な要素と思っていますので。
しかし、革ケースに入れるというのは盲点でしたね。確かに格好悪さが減る気がします。
皆さん、いろいろな使い方やスタイルがあるので勉強になります。
今後ともよろしくお願いします。
RHODIA愛用者です。
好きなように使えるところがこのメモのいいところですが、実は横にして使うことが多いです。
これは電車の中で使っている人を見て真似したのですが、横書きだと見開き2P使えるので、メモが長くなったときにも善いし、気に入った言葉を1P1つかくのにもよいです。
内田さんのプログの文章短くても読みやすく面白いので大変参考になります。
taono24さんへ
初めまして(ですよね)。
コメントありがとうございます。
RHODIAの使い方は、人の数だけあるのでしょうね。まだまだ、十分使いこなしているとは言えませんが、ようやく10冊くらいを書き終えました。
古いメモは捨ててもいいのですが、何となくもったいなくて捨てずに取ってあります。スパークする思考で書いたことと違いますねと、怒られそうですが・・・。
はじめまして。
ネットにてキーワード検索でブログにたどりつきました。
メモ帳もそうですが、ビジネススクールについて共有できる内容です。ラッキーでした。
私も、スクールに在籍しておりました。
現在、食品メーカーを中心にコンサル業務をしており、ブログを書いております。是非、お時間があれば、訪問してみてください。
tokunnさんへ
コメントありがとうございました。ブログも拝見しました。仕事に役立ちそうなネタが満載ですね。私のブログで言えば、内容は内田の情報術に近く、テイストは20の引き出しに近いなと感じました。
今後ともよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ブログをリンクさせてもらってよろしいですか?
tokunnさんへ
こちらから誰かのサイトにリンクを張ることはしてませんが、そちらのサイトから私のページへのリンクはもちろん構いませんよ。