ブログ

百貨店の復権

小売業、中でも百貨店やスーパーの不振が叫ばれて久しいが、個人的には百貨店は復権すると思う。

最近時々百貨店に行くようになった。なぜかと言えば、良いものが置いてあるからである。自分の着るものの場合もあるが、インテリアだったり、ちょっとしたお祝い事の贈り物だったり、あるいは自家用の食器だったり、目的はいろいろである。
仕事柄、平日にも自由時間があり、売り場を覗くことがあるか、いつもそれなりの人が入っており、賑わっている。客の数がまばらになってしまっているスーパーの不振とは質が違う。

百貨店の売上は確かにじり貧かも知れないが、依然として売り場面積当たりの売上は大きいし、品揃えやサービスの質は高いものがある。問題は、それだけ売上が上がっているにもかかわらず、利益が上がらない高コスト体質なことである。

もちろん今のように、大きくすればつぶれにくくなると考えているような合併ではとても危機は乗り越えられないだろう。しかし、現在のような品揃えを維持しつつも低コストで運営できるノウハウ、あるいは品物の在庫管理の手法を革新すれば百貨店の明日は暗くないと思う。

百貨店が復権するなんてことを言っているのは世の中ではもちろん少数派であるが、頑張れ百貨店!

関連記事

  1. 今年の抱負
  2. 好調清水エスパルス
  3. 内田和成の講演のお知らせ
  4. 名古屋にも木枯らし
  5. バーチャルのリアル化
  6. SMOKING KILLS
  7. なでしこ続き
  8. 驚きの広東省

コメント

    • kimi
    • 2009年 7月 07日

    先日の返事遅くなり申し訳ありません。
    先生の仰られたように今は就職することにしました。
    就職して数年後まだ自分の中で行きたいという気持ちがあれば頑張ってみたいと思います。
    ありがとうございました。
    話は変わりますが百貨店が復活するためにはもう少しお客様目線に立ち、発見したことを妥協なく実行に移すことが必要だと思います。
    百貨店は新しいアイデアを実行するのが難しい業界だとは思いますが…。

    • 内田和成
    • 2009年 7月 21日

    kimiさんへ
    百貨店は今のままではダメだというのはその通りだと思います。その際、顧客視点というのは一つのヒントになりそうですが、それだけでは不十分な気がします。
    店がもっと自分を主張し、顧客が百貨店に行っていないと時代に取り残されると思うくらいの感覚を持つような店作りをして欲しいものだと思います。
    しかし、現状の百貨店はちょっと目先を変えてみたり、催事をやったりすることで生き残りを図っている感じがして、情けないです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

RSS 内田和成のビジネスマインド

  • BCGのコンセプト紹介の本を書きました 2016年11月3日
    今年2016年は、BCGが東京に世界で2番目のオフィスを1966年に開設してから...
  • 事業アイデアの発想法 2016年10月28日
    今日はビジネススクールの内田ゼミにBCG時代の同僚で現在事業開発のコンサルタント...
  • 学部7期生 2016年7月8日
    今日の合同ゼミには学部7期の卒業生の中澤君と薬丸さんも顔を出してくれました。明日...
  • ゼミ合宿 2016年7月8日
    今日は内田ゼミのMBA生と学部生の合同ゼミ初日です。例年土日の一泊二日でやるので...
  • 模擬授業のお知らせ 2016年7月6日
    来る7月24日(日)の午後、早稲田大学ビジネススクールでは2017年度の入試説明...
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。