ブログ

異業種格闘技の起きやすい業界(1)

どういうときに異業種格闘技が起きやすいか考えてみました。
分かりやすいところから行くと、
1)技術革新
まず技術革新の結果、今までに比べて優れた製品・サービスあるいは存在しなかった機能などが提供できる場合です。
インターネットの普及やIT技術のおかげでCDを買わなくてもネットワークからCDと比べて音質面で遜色ない音楽を手に入れることが出来るようになった。結果としてレコード会社と電機メーカーとPCメーカーが同じ土俵で顧客を奪い合っている。
あるいは無線技術の発達で、自分の電話を外出先や移動中に使えるようになった。従来の電話会社と携帯電話会社が顧客を奪い合っている。たかだか15年しか経っていないのに、携帯電話の普及ぶりは凄まじいものがある。今更携帯電話のない生活には誰も戻れないでしょう。とりあえず1ラウンドは携帯電話会社の勝ちで、これから無料の無線LANなどの普及に伴い、第2ラウンドでまた新たな異業種格闘技の戦いに入るところでしょう。
そこまでハイテクでなくてとも、最近はやりのコインパーキングは無人で時間貸しが出来る機械なりシステムが登場したことでことで初めて成り立つ商売であり、これまでの主流であった有人の時間貸し駐車場や、無人の月極駐車場と競い合っている。

技術革新以外の要素としては、たとえば
2)規制緩和
3)消費者志向の少ない業界
4)顧客のアンメットニーズ(満たされていないニーズのこと)のあるところ
5)非効率な機能を保持したままの業界
6)ベンチャーブーム
などがあげられると思いますが、他にもありそうです。

関連記事

  1. マイクロソフトはなぜグーグルを恐れるのか(中)
  2. 異業種格闘技の定義
  3. プロほどあきらめが早い
  4. 新刊の告知とお願い
  5. 黒船襲来
  6. マイクロソフトの逆襲
  7. マドンナのビジネスモデル
  8. バリューチェーンで見る(5)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

RSS 内田和成のビジネスマインド

  • BCGのコンセプト紹介の本を書きました 2016年11月3日
    今年2016年は、BCGが東京に世界で2番目のオフィスを1966年に開設してから...
  • 事業アイデアの発想法 2016年10月28日
    今日はビジネススクールの内田ゼミにBCG時代の同僚で現在事業開発のコンサルタント...
  • 学部7期生 2016年7月8日
    今日の合同ゼミには学部7期の卒業生の中澤君と薬丸さんも顔を出してくれました。明日...
  • ゼミ合宿 2016年7月8日
    今日は内田ゼミのMBA生と学部生の合同ゼミ初日です。例年土日の一泊二日でやるので...
  • 模擬授業のお知らせ 2016年7月6日
    来る7月24日(日)の午後、早稲田大学ビジネススクールでは2017年度の入試説明...
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。