ブログ

嶋口研究会

先週の木曜日29日は嶋口研究会で、私が講演を行った。11月に出したスパークする思考について話をしてくれということだったので、「スパークする思考」の実践法を本邦初公開で紹介することにした。

本に書いてあることをしゃべっても仕方がないので、なぜスパークする思考が大切なのかという話と内田は実際にはどうやっているのだという話を中心に1時間20分くらいの講演を行った。
質疑応答では、理系の方から私のコンセプトは論理的に分かりにくいのでちゃんと説明してくれないかという質問もあり、ウーンと考え込んだ場面もあった。でもこうした質問が元で、私の頭がスパークし、さらに発展することが多いので、こうした突っ込みは大歓迎である。

今回は若い人を中心に150名もの参加者があり、私自身大変驚いている。嶋口研究会がますます盛大になっているのはとてもうれしいし、これまで25年間続けてきた甲斐があったというものである。それもこれも会長の嶋口先生のおかげである。夏休みの休会(8月)を除くと年11回をもれなく実施してきており、25年間では275回にもなる。そのうち嶋口先生が欠席したのは7-8回しかないと思う。私は100回くらいはさぼっていると思うので、恐るべし嶋口先生である。ありがとうございます。

内田の講演会で一般に参加できるものがあったら教えて欲しいという話が良くあるので、今回もブログで事前にお知らせしようか迷ったのであるが、会場のキャパシティに都合があるのでやめておいた。もし知らせていたら、入りきれなかったのではないかと思う。情報を期待していた方ごめんなさい。

ちなみに最近の講演では極力パワーポイントを使わないようにしている。パワーポイントを使うと講演が楽なのだが、みんなそれを見てあるいは配付資料を貰って分かったような感じを持ってしまうのがいやなのだ。

関連記事

  1. スピーカー自作
  2. 感情の振幅
  3. お礼
  4. お礼は三回言う
  5. Going abroad
  6. 年の終わりに
  7. 大人の趣味
  8. 内視鏡とセブンイレブン

コメント

  1. zuKaoでございます。
    2回目の嶋口研究会への参加となりました。
    パワポや資料無しの講演は、聴く側にとっても
    大変ためになります。集中するので疲れますが、
    よいトレーニングになります。
    それにしても、床が落ちないで良かったです。

    • mizo
    • 2009年 2月 02日

    「狸」話の微妙な反応・・・、「ビール」・・・
    特に、「会議の仕切り方」のお話が面白かったです。
    「額面通り聞く、裏読み、DBサーチ」を駆使される内田先生を想像し、”凄み”を感じました。少しでも近づけるよう精進したいと思います。

  2. [イベント] 嶋口研究会:内田和成さんの講演

     昨晩は、嶋口研究会での内田和成さんの講演を聞いてきました。内田さんは現在早稲田大学ビジネススクールの教授としてご活躍されていますが、私たちビジネスマンにとってはBCGの名コンサルタントとしてのほうが親しみ深いかもしれませんね。  さて、講演のタイトルは昨年11月に出版された内田さんの新著と同じ「スパークする思考 ~右脳発想の独創力~」でしたが、「折角のライブ講演なので本には書いていないことを中心にお話しましょう」ということで始まりました。  例によってこのブログでは、書評および講演・セミナーに関す…

    • ちょう
    • 2009年 2月 03日

    書籍でのスパークはきっと素敵な入門編で、スパークする現場が生命なのですね。ライブは大人気でキャパシティが追いつかなくなりそうだったとのこと、これからスパークの輪がネットワークみたいに広がっていくといいなと願っています。不況という時勢柄、色々なところで広がると本当に素晴らしい生命線になるだろうなあと思っています。

    • KM
    • 2009年 2月 04日

    KMです。
    嶋口先生の「出るもよし、出ないもよし」とのお言葉に甘えて気まぐれで参加させていただいていて、かれこれ10年になり手元のノートが3冊になりました。しかし、このノート、内田先生のお話にあったようにファイルされているわけではありません。時々見ては、自分で加筆したり、派生的に別の資料に変化したりしているので陳腐化しないのです。考えてみると、小生の「引き出し」となっていることに気づきました。

  3. [セミナー][読書]創造力を育む – 「スパークする思考」セミナー@嶋口研究会

    「スパークする思考」の著者、内田和成さんのセミナーに参加してきました。 スパークする思考 右脳発想の独創力 (角川oneテーマ21) 作者: 内田和成 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング 発売日: 2008/11/10 メディア: 新書 先週の木曜日29日は嶋口研究会で、私が…

    • 内田和成
    • 2009年 2月 06日

    zuKaoさんへ
    せっかく嶋口研究会に来ていただいても十分話をする時間がなくて申し訳ないです。
    しゃべる側もパワポなしは大変で、良い勉強になります。

    • 内田和成
    • 2009年 2月 06日

    mizoさんへ
    来てる人はかなり私のブログを読んでくれているのかと勘違いしていました。ほんの数名しか反応してくれませんでしたね。残念。
    逆に言えば、ブログを読んでいないけれど私の講演を聴きに人が150名近くいたというのもすごいことです。
    会議の仕切り方は、使えますので、是非試してください。

    • 内田和成
    • 2009年 2月 06日

    ちょうさんへ
    もちろん本だけでもなんとか使えるようになると思いますし、その目的で書いたのですが・・・。
    でも百聞は一見にしかずという言葉もあるので、実際に見聞きするのが早いのでしょうね。

    • 内田和成
    • 2009年 2月 06日

    KMさんへ
    嶋口研究会のノートが引き出しになっているなんて、素敵な話ですね。
    私も昔、先輩の堀さんの言っていることをノートに書きためて勉強したのを思い出しました。

    • ちょう
    • 2009年 2月 06日

    もちろん書籍にも満足しています。すごく共感してしまっているし、少しずつ実践して学んでいこうと思っています。
    ただ、「スパークする思考」は、きっといろいろなメディア(講義もメディアといっていいのかは不明ですが)を通じてわかる幅の広さと奥の深さがあるものなのだなと思っただけです。関わっている方々のお話やご意見からもスパークが伝わってくる気がします。いい伝染というか。そういう系が広がるといいなと思っています。
    P.S クルマ、きれいになるといいですね

    • 内田和成
    • 2009年 2月 13日

    ちょうさんへ
    車はガソリンスタンド事情を説明して丁寧に洗車してもらい、とてもきれいになったのですが、スキーに行ったら火山灰以上に汚れて帰ってくることになりました。残念!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

RSS 内田和成のビジネスマインド

  • BCGのコンセプト紹介の本を書きました 2016年11月3日
    今年2016年は、BCGが東京に世界で2番目のオフィスを1966年に開設してから...
  • 事業アイデアの発想法 2016年10月28日
    今日はビジネススクールの内田ゼミにBCG時代の同僚で現在事業開発のコンサルタント...
  • 学部7期生 2016年7月8日
    今日の合同ゼミには学部7期の卒業生の中澤君と薬丸さんも顔を出してくれました。明日...
  • ゼミ合宿 2016年7月8日
    今日は内田ゼミのMBA生と学部生の合同ゼミ初日です。例年土日の一泊二日でやるので...
  • 模擬授業のお知らせ 2016年7月6日
    来る7月24日(日)の午後、早稲田大学ビジネススクールでは2017年度の入試説明...
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。