ブログ

非常時にリーダーはどう振る舞うべきか

先日のブログ記事「危機のリーダーシップ」をベースに、考え方を少し一般化したものをダイヤモンドオンライン「日本を元気にする新経営学教室」に寄稿しました。

Daimondonlineimage


タイトルは

危機におけるトップのリーダーシップ
非常時にリーダーはどう振る舞うべきか

となっています。

ブログの記事との違いは、「目の前の課題解決の先にある3つの選択肢」と称して、目先の課題解決の向こうにあるものを見据えながら、今の課題に取り組んでいく必要があると謳っている点です。

その3つの選択肢とは
 1つは、今直面している課題を解決すれば、元の状態に戻るので、多少の時間と金は失われるが、また元の世界に戻るという楽観シナリオだ。ちょっとした災害程度であれば、これで済むかもしれないが、今回のような大震災ではあり得ないシナリオだろう。

 2つめは、元通りにはならないが、多少の傷跡あるいは損失は承知で、元のパラダイムに戻すというシナリオである。

  3つめは、せっかくの機会なので
ゼロベースから新しい世界を作り直すというシナリオだ。一見3が良さそうだが、これには膨大な費用、すなわちお金がかかる上に、せっかく作った新しい仕組
みがうまくいかないかもしれないリスクが存在する。

それぞれ具体例を挙げて説明しています。

本日より閲覧可能になっていますので、是非ご覧下さい。
上記バナーをクリックするとリンク先に繋がります。

関連記事

  1. プロフェッショナルの条件とは
  2. 言う・言わないの勘所
  3. スターの育成
  4. 柔らかなリーダーシップ(続き)
  5. 周波を拾う
  6. リーダーの決断
  7. 危機のリーダー
  8. 危機のリーダーシップ(続き)

コメント

  1. これからやるべきこと

    ※この度の東北地方太平洋沖地震により、被災者の方々に対して、
     心よりお見舞い申し上げます。
    ブログを全く更新していない間、東北地方の大震災があった。
    悪夢のような出来事で、未だに信じられない気持ち・・・。
    個人的にもできる限りのことをや…

    • y
    • 2011年 4月 02日

    記事を拝読いたしました。
    私も、「リスクが顕在化した際にどのように対応するかを事前に考えておく事」、また、「実際にトラブルが発生した際の対応力」が重要と考えています。
    なぜならば、我々は、想定外のリスクが発生する可能性を抱えているだけでなく、
    そもそも、ある程度の想定しうるリスクをテイクしながら生きているからです。
    例えば、我々は、どこに住んでいようと、日本にいる限り、震災に遭うリスクを抱えています。
    ですから、日本で生活し、ビジネスを展開している以上、実際に震災が発生した際にどのように対応するか考えておくこと、そして、その際の対応力を強化しておくことが重要であると考えています。

    • y
    • 2011年 4月 02日

    続けてのコメントで恐縮です。
    課題解決取り組み時の先見性についても、同感です。
    また、描いた「解決後に目指す姿」については、周囲に示すことも重要と考えます。
    それを示す事により、
    例えば企業であれば、課題解決時の着地のさせ方が変わってくる場合がありますし、
    周りの支援する人達にとっても、支援の仕方が変わってくるからです。
    実際、今回の震災においても、「集団移転の可能性があった(被災地がどうしようとしているのか分からなかった)がゆえに現地入りを躊躇した」という話を、とある支援団体から聞きました。
    課題解決取り組み時の先見性、大事ですね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

RSS 内田和成のビジネスマインド

  • BCGのコンセプト紹介の本を書きました 2016年11月3日
    今年2016年は、BCGが東京に世界で2番目のオフィスを1966年に開設してから...
  • 事業アイデアの発想法 2016年10月28日
    今日はビジネススクールの内田ゼミにBCG時代の同僚で現在事業開発のコンサルタント...
  • 学部7期生 2016年7月8日
    今日の合同ゼミには学部7期の卒業生の中澤君と薬丸さんも顔を出してくれました。明日...
  • ゼミ合宿 2016年7月8日
    今日は内田ゼミのMBA生と学部生の合同ゼミ初日です。例年土日の一泊二日でやるので...
  • 模擬授業のお知らせ 2016年7月6日
    来る7月24日(日)の午後、早稲田大学ビジネススクールでは2017年度の入試説明...
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。