ブログ

7人の侍

早稲田ビジネスクール「戦略とリーダーシップ」論に登場の今週のリーダーはNTTドコモの常務取締役辻村清行さんだった。

辻村さんは現在プロダクト&サービス本部の本部長をしており、ドコモのi-mode、音楽配信などのサービス並びに新しい携帯電話の開発・マーケティングなどを担当している部門の責任者だ。

講演の内容は、ドコモがこれまでやってきたことの足跡をたどると同時に今後のモバイルが目指していく世界について、単なる一企業の枠を超えて、世の中を変えていくのだという強い自負と共に話してもらった。
ドコモが携帯電話でナンバーワンになれたのは運が良かったという世間の見方があるが、実はそうではなくて彼らが携帯の市場を創り出し、ユーザーに新しい使い方を提案し実現していったイノベータでありパイオニアであったということがよく分かるプレゼンテーションだった。
辻村さんは実はドコモ創業時からのメンバーで、当初の社員(と言ってもNTTの一部門だったが)は7人しかいなかったそうである。と言うわけで私は勝手に7人の侍と呼んでいる。
講演が終わった後の質疑応答もたくさん出たのであるが、最後の質問が大変印象に残った。それは、創業当時の熱い思いをどうやって現在の大勢の社員に伝承するのかという質問だった。辻村さんもそれが今の課題であり、何とかしたいと思っているのでコミュニケーションに努めていると答えていた。しかしそれだけで解決するのは少し難しいのではないかとも感じた。と言うのも多くのベンチャー企業で似たような悩みを抱えており、なかなか有効な解決策が見つかっていないからである。豊かな家に生まれた子供に親が貧乏だったときのことを思い出させるような難しさがあるためだ。同じような悩みを持ちながら、昔のカルチャーをそれなり維持しているホンダとDNAの継承に苦しんでいるソニーの両方がある。ドコモはどちらになるのであろう。私としては是非成功してもらいたいと思っている企業であり友人である。

先日も別のところで触れたが、辻村さんはドコモの取締役で本部長という要職にありながら、東工大で先日博士号(PhD)を取ったばかりという勉強家でもある。

関連記事

  1. 出井節
  2. 経営者中田宏
  3. 最後の入試説明会
  4. チャリティ講演会終了、寄付先を探しています
  5. 嶋口内田研究会講演無事終了
  6. 今日の大隈塾は品川女子学院の漆紫穂子校長がゲスト
  7. 時代の風を読む
  8. 早稲田大学ビジネススクールが生まれ変わります

コメント

    • 匿名
    • 2007年 4月 19日

    本当に素晴らしいプレゼンテーションでした。
    成功している企業の共通点は、「変化対応業」であることがわかりました。外部の変化に対し、頭だけでなく、身体で感じた小さな変化を、少しづつでもまずは検証してみるという姿勢が必要なんですね。情熱溢れるその先取の精神に、先週の中田横浜市長の講演とともに2週連続で、圧倒されてしまいました。

    • 内田和成
    • 2007年 4月 22日

    戦略とリーダーシップの講義を通じて、左脳思考(ロジカルシンキング)以外の部分の重要性を感じてもらえるとうれしいです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

RSS 内田和成のビジネスマインド

  • BCGのコンセプト紹介の本を書きました 2016年11月3日
    今年2016年は、BCGが東京に世界で2番目のオフィスを1966年に開設してから...
  • 事業アイデアの発想法 2016年10月28日
    今日はビジネススクールの内田ゼミにBCG時代の同僚で現在事業開発のコンサルタント...
  • 学部7期生 2016年7月8日
    今日の合同ゼミには学部7期の卒業生の中澤君と薬丸さんも顔を出してくれました。明日...
  • ゼミ合宿 2016年7月8日
    今日は内田ゼミのMBA生と学部生の合同ゼミ初日です。例年土日の一泊二日でやるので...
  • 模擬授業のお知らせ 2016年7月6日
    来る7月24日(日)の午後、早稲田大学ビジネススクールでは2017年度の入試説明...
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。