ブログ

数字か哲学か

一月ほど前の日経新聞の「一目均衡」というコラムにキャピタルという米系投資会社の日本拠点の責任者の話が載っていた。吉野さんというのがその人だが、彼の投資基準は普通の投資ファンドとは違っていて、一つは10年20年という長期視点で投資をすること、そしてもう一つは経営の哲学や価値観を評価に加えているという。

そして、たとえばの例として彼らが推奨する企業として東京エレクトロンを挙げているそうである。理由はもちろん業績や財務体質の良さだが、それに加えて会社設立来の経営の信条を小冊子にして、会社内に浸透させていることを挙げている。会長自身はその小冊子の最後に「失敗を恐れない挑戦者」と自筆で記しているそうだ。

個人的にはこうした、一時的な利益や成長ではなく、より長期なミッションを掲げたり、世間の流れに関係なく自社のスタイルを貫く企業が好きだ。
これが徹底して初めて、なくてはならない企業になることが出来ると信じている。
しかしこれだけ企業を測る尺度がころころ変わる中で、企業の信念を貫くのは本当に大変だと思う。

おまけ
キャピタルの創業者(1931年創業と古い)は、中西部のまじめな価値観を持った企業を好み、ニューヨークの投資銀行のような攻撃的な行動をひどく嫌ったそうだ。

関連記事

  1. 家に呼ばないのは心が狭いから
  2. キャプテンの唇
  3. デザインとは何かを発想すること
  4. ロジックジャンプ
  5. ガリバーのビジネスモデル
  6. とりあえずマック
  7. 車中広告に見る世相
  8. 論文作成から学ぶ仕事の進め方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

RSS 内田和成のビジネスマインド

  • BCGのコンセプト紹介の本を書きました 2016年11月3日
    今年2016年は、BCGが東京に世界で2番目のオフィスを1966年に開設してから...
  • 事業アイデアの発想法 2016年10月28日
    今日はビジネススクールの内田ゼミにBCG時代の同僚で現在事業開発のコンサルタント...
  • 学部7期生 2016年7月8日
    今日の合同ゼミには学部7期の卒業生の中澤君と薬丸さんも顔を出してくれました。明日...
  • ゼミ合宿 2016年7月8日
    今日は内田ゼミのMBA生と学部生の合同ゼミ初日です。例年土日の一泊二日でやるので...
  • 模擬授業のお知らせ 2016年7月6日
    来る7月24日(日)の午後、早稲田大学ビジネススクールでは2017年度の入試説明...
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。