ブログ

大人の趣味

先日乗ったタクシーにこんなチラシが載っていた。

Gakki001_2

「きっといつかが今なんだ」、なかなか泣かせるキャッチフレーズはないか。要するに昔からいつかはやりたいと思っていた楽器を今こそ習ったらどうですか、再開したらどうですかという誘いのパンフレットである。楽器のヤマハのタクシー広告だ。

Gakki003

ニュースで見たのであるが、最近ヤマハ音楽教室にいい年をした大人の生徒が増えているという。
少子化で、ヤマハの築いてきた「子供に楽器を習わせる音楽教室」→「やがて楽器購入」というビジネスモデルに限りが見えてきた。そこでヤマハが力を入れているのが、人数的にも最大勢力でかつ定年を迎えつつある団塊の世代だそうだ。彼らは高度成長経済時代に20代・30代を迎えたことから、どちらかと言えば仕事中心、またいつかはマイホームを夢見て余暇などに十分時間やお金を使えないまま60歳を迎えてしまった、あるいは迎えつつある。彼らは高校や大学時代に弾いていた楽器を弾かなくなったり、やりたいと思っても出来なかった楽器があるらしい。

書道用の墨汁会社を経営している私の友人が最近は少子化の影響で、小学校向けの墨汁の販売量が減っているので、中高年向けの書道の普及に力を入れているといっていた。これも同じ話だ。

そうした若い頃は出来なかった夢を今満たしましょうというマーケティングはこれから増えてくるのではないかと思われる。団塊の世代はこれまで、自分のことは後回しにして、会社のため、家族のために働いてきた。あるいは家を守っている主婦も多かれ少なかれ同じ思いを持ってきている。そうした呪縛を取り払ってやれば、楽器に限らず巨大のマーケットが誕生することは間違いない。既に海外旅行市場は、花開いている。

関連記事

  1. 東京メトロのうれしいサービス
  2. 癒しの研究
  3. 今日の一景
  4. 大阪出張
  5. ある日の午後の喫茶店風景
  6. ミャンマー訪問記(3)
  7. スター誕生
  8. 内田和成の講演のお知らせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

RSS 内田和成のビジネスマインド

  • BCGのコンセプト紹介の本を書きました 2016年11月3日
    今年2016年は、BCGが東京に世界で2番目のオフィスを1966年に開設してから...
  • 事業アイデアの発想法 2016年10月28日
    今日はビジネススクールの内田ゼミにBCG時代の同僚で現在事業開発のコンサルタント...
  • 学部7期生 2016年7月8日
    今日の合同ゼミには学部7期の卒業生の中澤君と薬丸さんも顔を出してくれました。明日...
  • ゼミ合宿 2016年7月8日
    今日は内田ゼミのMBA生と学部生の合同ゼミ初日です。例年土日の一泊二日でやるので...
  • 模擬授業のお知らせ 2016年7月6日
    来る7月24日(日)の午後、早稲田大学ビジネススクールでは2017年度の入試説明...
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。