ブログ

たった三行で会社は変わる(続き)

昨日紹介した本の中で、他にもおもしろい記述があるので引き続き紹介しよう。
p71に「状況判断は客観的に、行動は主観的に」というフレーズがある。要するに事実認識や問題認識は出来るだけ客観的にやることが望ましいが、意思決定と行動は所詮完璧な情報を基には出来ないのだから自分でエイヤッーでやるしかないと言っている。ところが世間では、状況認識を主観的に行い(こうあればいいなという願望が入ってしまう)、一方で行動の方に客観性を持たせるからおかしくなると主張している。自分は正しい行動をしているのだと正当化しようとすることを指している。それより、所詮経営者の意思決定は主観的で独りよがりなのだから、それを自覚して仕事をした方がよほどうまくいくとのことだ。ユニークな視点である。

あるいは経営者の社用車について、これも使わない方がよいと言っており、下手に車なんかに乗って自分が偉いと勘違いするのがいけないそうだ。それを説明するフレーズがp211に「そもそも自分が偉いのではない、会社が偉いのだ。業績が順調だとしたら、それは会社が立派なのであって、自分が立派だからではない。」と載っている。おもしろい。

関連記事

  1. 永守重信
  2. ヴェオリアとスエズ
  3. 海賊と呼ばれた男と永遠の0
  4. 話題のテルマエ・ロマエを読む
  5. ロジックジャンプ
  6. 感じるマネジメント
  7. ハンバーガーを待つ3分間の値段
  8. 舟を編む

コメント

    • CHR
    • 2007年 4月 10日

    この本は、私がいる会社の研究所でもはやっているようです。
    内田さんが紹介されているのを見て、読んでみたくなりました。
    自分が言ったかではなくて、浸透したかがだいじ、というのは面白いですね!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

RSS 内田和成のビジネスマインド

  • BCGのコンセプト紹介の本を書きました 2016年11月3日
    今年2016年は、BCGが東京に世界で2番目のオフィスを1966年に開設してから...
  • 事業アイデアの発想法 2016年10月28日
    今日はビジネススクールの内田ゼミにBCG時代の同僚で現在事業開発のコンサルタント...
  • 学部7期生 2016年7月8日
    今日の合同ゼミには学部7期の卒業生の中澤君と薬丸さんも顔を出してくれました。明日...
  • ゼミ合宿 2016年7月8日
    今日は内田ゼミのMBA生と学部生の合同ゼミ初日です。例年土日の一泊二日でやるので...
  • 模擬授業のお知らせ 2016年7月6日
    来る7月24日(日)の午後、早稲田大学ビジネススクールでは2017年度の入試説明...
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。