ブログ

お礼

昨年11月の新書「スパークする思考」発売に当たっては大変多くの方にアマゾンで購入していただき、お陰様でアマゾンの新書ランキングでは常に上位を占めるところまで言っております。
ちなみに先ほど見たところでは総合では400番台ですが、角川の新書としては1位、あるいは経営学・キャリア・MBA部門のロジカルシンキングでも1位と、ビジネス書としては極めて高い位置をキープしています。
アマゾン「スパークする思考」
これもひとえに皆様のおかげと思い、改めて感謝申し上げます。

今回のスパークする思考は、仮説思考同様に30代のビジネスパーソンをメインターゲットに設定して書いたのですが、若い学生さんから企業のトップの方まで幅広く支持を戴き、大変うれしく思います。特に、企業の役員あるいは社長から大変ありがたいお礼の言葉や手紙をたくさん戴き、身に余る光栄です。中には一人で何十冊も買っていただいて会社で配っていただいたり、あるいは知人にお配りいただいたりと、ありがたい限りです。

今年はさらに後2冊ほど本を出したいと思っていますので、ご期待ください。1冊はこれまでのコンサルティング人生で学んできた思考法の第3弾(仮説思考、スパーする思考に続く)ですし、もう一冊は純粋な戦略本です。

余談:右脳発想のいい加減な思考方法が、なぜかアマゾンではロジカルシンキングに分類されてしまうところに、謎があるというか、私のタイトルのネーミングが悪かったのかなと反省しております。

関連記事

  1. Great Place to Work (働きがいのある会社)
  2. ルイ・ヴィトン in New York
  3. 桜満開
  4. 50万アクセス突破のお礼
  5. トヨタ・日産・ホンダ
  6. 心和むオフィス
  7. 今年の抱負
  8. 古き良き時代

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

RSS 内田和成のビジネスマインド

  • BCGのコンセプト紹介の本を書きました 2016年11月3日
    今年2016年は、BCGが東京に世界で2番目のオフィスを1966年に開設してから...
  • 事業アイデアの発想法 2016年10月28日
    今日はビジネススクールの内田ゼミにBCG時代の同僚で現在事業開発のコンサルタント...
  • 学部7期生 2016年7月8日
    今日の合同ゼミには学部7期の卒業生の中澤君と薬丸さんも顔を出してくれました。明日...
  • ゼミ合宿 2016年7月8日
    今日は内田ゼミのMBA生と学部生の合同ゼミ初日です。例年土日の一泊二日でやるので...
  • 模擬授業のお知らせ 2016年7月6日
    来る7月24日(日)の午後、早稲田大学ビジネススクールでは2017年度の入試説明...
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。